グループホーム(共同生活援助・共同生活介護一体型)とは
地域での少人数での共同生活を支援するサービス
生活介護や就労または就労継続支援等を利用しながら、地域で共同生活を営む住居に入居している障害のある方に対して主に夜間において、入浴、 排せつ、食事の介護、調理、洗濯、掃除等の家事、生活等に関する相談・助言、就労先や関係機関との連絡のほか、必要な日常生活上のお世話を行います。
- 孤立の防止、生活への不安の軽減、共同生活による身体・精神状態の安定などが期待されます。
ご利用の様子

●家事などの日常生活上の支援

●日常生活の相談・支援

●金銭出納支援
ご利用料金
18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、月額上限よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額をお支払いいただきます。その他に、食材費、光熱水費、居住費などについての実費負担がございます。
施設概要
施設名称 | くじらのダンス |
利用定員 | 20名 |
居室 | 20室 |
共有設備 | 駐車場/駐輪場/食堂/浴室/共用トイレ/スタッフルーム/共有キッチン/リネン室/異常監視システム/放送設備/防災設備/避難設備 |
職員数 | 管理者:1名/サービス管理責任者:1名/世話人:6名/生活支援員:5名 ※指定基準を遵守しており、職員配置基準を下回ることはありません。 |
ご相談窓口 | 担当者:北澤/電話番号:0744-22-3870 |